コラム pickup 114通目:ゾンビ企業になるな! 「融資を受けようと思ってますが、どうでしょうか…?」 よく受ける相談のひとつですが、 この融資問題は、大きく2つに分かれます。 ひとつは、”前向きな融資” 事業規模を拡大するために必要な運転資金や設備資金の調達。 当然ながら、相談者もやる気に満ちています。 もうひとつは、”延命のための融資” 企業はお金がなく... 2024年2月14日 村田 栄樹
コラム pickup 113通目:社員を信用している、の意味。 「終わりました」 ある日、T社長からの連絡が入りました。 私がお願いしていたことが終わったという連絡でしたが、 私自身…、 この連絡を信じていませんでした。 というのも、 T社長とのやり取りで分かったことがあるからです。 それは…、 ”T社長自身では、中身の確認を一切していない” ということです。... 2024年2月7日 村田 栄樹
コラム pickup 112通目:正しい権限移譲をすること。 「遊んでいるように見えるみたいで…」 そう苦笑いをするM社長。 何の話かというと、 ”経営者の仕事について” 経営者には、 経営者にしかできない、 経営という独立した仕事があります。 それが、 1.企業の方向付け 2.資源の最適配分 3.人を動かす この3つです。 そして、 この3つを行うためには... 2024年1月31日 村田 栄樹
コラム pickup 111通目:いい仕事をする人は、いい質問を持っている。 「予想していたことが・・・、ついに起きちゃいましたよ・・・」 そう嘆くT社長。 何があったのかというと・・・、 T社長の会社では、 「その発想はなかったわ!!!」 思わず膝を打つ画期的な商品の 製造販売を行っているのですが、 発売当初から懸念していることがありました。 それが、 ”パクリ” 画期的な商品... 2024年1月24日 村田 栄樹
コラム pickup 110通目:うまくいっているものは変えるな! 「次のナンバーは、ちょっとアレンジしてみました」 好きなアーティストのライブに行って、 このセリフを聞くと、ちょっとイヤな予感がします…。 「そのままの原曲で聴きたかったのに…」 楽しみにしていたナンバーが、 アコースティックバージョンになっていたりすると…、 それはそれで、 特別なことではあるのですが、 ちょ... 2024年1月17日 村田 栄樹
コラム pickup 109通目:リフレッシュされた気持ちは、最大限に活用すること。 「今年こそは!」 年が変わると、気持ちがリセットされ、リフレッシュされる。 いつの時代も、これだけは変わらないようです。 2024年がスタートして、早10日。 大切なことは、 この気持ちを、いつまで持ち続けることが出来るのかということ。 いまはまだ、 新鮮な気持ちを保てている時期かと思いますが、 1ヶ月後、2ヶ... 2024年1月10日 村田 栄樹
トピックス 2024年・動き出す年! みなさま、 あけましておめでとうございます! 2024年は、動き出す年。 アメリカ・ロシア大統領選、 そして、 台湾の総統選挙、 勝敗によっては、 日本にも大きな影響を与えそうです。 そして、 日本では、金利のある世界に。 正常な状態に戻ることが予想されます。 大企業、中堅・中小企業、 いずれを問わず... 2024年1月1日 村田 栄樹
コラム pickup 108通目:人の意見を集める方法。 「う~ん・・・、それはどうかな・・・」 B社長の課題について、 経営者仲間で話し合っていたときのB社長のひと言です。 ひと言・・・、 というか、 この言葉を連発していました・・・。 B社長のために話し合っているのですが、 どれもこれも・・・、 否定から入るのです。 「それはうちの業界じゃ通じない」 「日本では... 2023年12月27日 村田 栄樹
コラム pickup 107通目:絶対に名前を間違えない方法。 「名前を間違って送るんだよね・・・」 ある経営者の集まりで、気心の知れたS社長がポツリ。 これは、 社員が送るメールの話。 どうやら、 相手の名前の漢字を、間違って送ることが多いようなのです。 私は、S社長に聞きました。 「社員には、どんな風に注意したの・・・?」 気心の知れた相手です。 分かり切ったこと... 2023年12月20日 村田 栄樹