114通目:ゾンビ企業になるな!

 
「融資を受けようと思ってますが、どうでしょうか…?」

よく受ける相談のひとつですが、
この融資問題は、大きく2つに分かれます。

 
ひとつは、”前向きな融資”

事業規模を拡大するために必要な運転資金や設備資金の調達。
当然ながら、相談者もやる気に満ちています。

 
  
もうひとつは、”延命のための融資”
企業はお金がなくなったときに倒産します。

具体的には、

支払うべきものを、
支払えなくなったときに倒産するわけです。

 
つまり、

 
支払いに間に合わせるための資金調達。
相談者の多くは、疲れ切っています…。

 
 
いずれの融資の場合も、
私自身が相談を受けた際には、
必ず言うことがあります。

 
 
それは…、

 
「借りない道は、検討しましたか…?」

 
ということ。

 
 
当たり前の話ですが、

借りるということは、

必ず返さなければなりません。

 
特に、

 
”延命のための融資”

 
の場合には、
借りることで、不幸になってしまうこともあるのです。

 
 
ここ数年は、

コロナ対策で、言葉を選ばずにいえば、

 
”借りたい放題”

 
でした。

 
  
本来は借りられない財政状態の会社であっても、

コロナを理由にすれば、

借りることが出来たわけです。

 
 
その結果…、

 
”ゾンビ企業が急増…”

 
帝国データバンクの調べでは、
2022年度のゾンビ企業は、

 
”25万1千社”

 
前年比130%になったとのこと。

 
コロナ前の2019年度が、

 
”14万8千社”

 
ですから、
その急増ぶりが、よく分かります。

 
2023年度のデータ集計では、
もっと増えていることでしょう…。

 
 
ちなみに、

 
ゾンビ企業の定義は、

 
”本業の利益(受取利息・受取配当金などの収入を含む)で、
借入金の支払利息をまかなえず、
リスケや、政府の資金繰り支援策などで延命している企業のこと”

 
ざっくり簡単にいえば、

 
”営業利益が赤字”

 
ということですよね。

 
 
つまり、

 
今後の収入増が見えていない限り、
その場はしのげたとしても、
厳しい返済が待っているわけです。

 
延命のための融資は、
根本的な解決策とはならないということ。
これをよく理解しなければなりません。

 
借りる前には、

”借りなくてすむ方法を考えること”

 
支払先に相談して、
支払期日を伸ばしてもらう、分割払いにしてもらうなど、
交渉をしてみることです。

 
もちろん、

相手には迷惑を掛けてしまうわけですが、
支払えずに倒産するよりはマシですよね。
誠意をもって、相談してみることです。

 
 
そのうえで、

 
少しずつ事業を立て直し、
利益を出すこと。

 
正しい延命策は、

 
”利益を出すこと”

 
これしかないのです。

 
 
それが出来れば苦労しない…、
身も蓋もない話になってしまいますが、
これが現実です。

 
 
つまり、

 
常日頃から、

利益を出すことを考えて行動することが

本当に大切だということです。

 
 
単年度で利益を出すことは出来ても、
それを続けるのは本当に大変です。

 
あなたの会社の貸借対照表、

純資産の部の繰越利益剰余金を見てみてください。
それが利益の蓄積です。

融資の現場でも、
この金額は評価対象となっています。

 
 
ということで、

 
正しい延命策は、利益を出すこと。

 
言い方を変えれば、

 
”利益は幸せの源泉”

 
利益を出すことで、
延命ができるのはもちろん、

 
・社員への還元ができる。

・未来投資ができる。

・税金として社会に還元できる。

・株主への還元ができる。

 
このことを忘れないようにしましょう。

 
 
 
 

✅メルマガでしか書けないこともあります。
✅登録は無料、ノーリスクです! 下記をクリック!

中小企業の経営コンサルティング・経営戦略のシンボリック経営研究所
関連キーワード

Twitterでフォローしよう