51通目:思い込みで会社は傾く。あなたは、事実を事実として捉えているか?

 

「いったい、どうなってるんだ!」
コンサルティングをしている隣の部屋から聞こえる怒号。

 
それを聞いたY社長は、

「村田先生、ちょっとすみません」

慌てて隣の部屋に駆け込みます。

 
しばらく待っていると、
Y社長が戻ってきました。

 
「お恥ずかしいところを…」

タオルハンカチで汗を拭きながら、
ばつが悪そうなY社長。

どうやら、役員のHさんが怒っていたようです。

 
取引先がミスを連発し、
ここのところ、その対応に追われていたHさん。

追い打ちをかけるように
新たなミスが発覚し、冒頭の怒りにつながったようでした。

 
まぁ…、

人間ですから、怒るときもあります。

  
しかし、

ビジネスにおいては、
その怒りが致命的になる場合もあるのです。

 
私は言いました。

「Y社長、コンサルティングは一時中断して、
Hさんと話してきてください。

なんだか…イヤな予感がします」

 
イヤな予感…、

それは何かというと、

”思い込み”です。

 
ミスを連発していた相手のことは、

「今度はちゃんと出来てるんだろうな…、
また間違ってるんじゃないだろうな…」

そんな色眼鏡で見てしまいがちです。

  
そうなると、

ろくに確認もせず、

「間違ってるじゃないか!」

そんな判断をしてしまうことがあるのです。

 
Hさんとは、

役員面談で何度か話したことがありましたが、

私には、

”思い込みが強いタイプ”
 
に見えていたのです。

 
私の話を聞いたY社長は、
Hさんのもとに急ぎました。

「杞憂に終わればいいな…」

Y社長の背中を目で追いながら、
心の中で願っていました。

 
10分ぐらい経ったでしょうか。

「何をやってるんだ!」

今度は…、

Y社長の怒号が聞こえてきたのです。

 
それを聞いた瞬間、
事態を把握しました。
  
新たなミスはなかったのです。

 
Y社長が戻ってくると、

「村田先生の言う通りでした。
ろくに確認もせずに、思い込みで怒ったようです」

その日のコンサルティングは延期し、
Y社長には、事態の収拾にあたってもらいました。
 
”お礼とお詫びは早い方がいい”

円滑な人間関係のためには必須です。

  
その日の夜、

迅速に動いたこともあり、
大事に至らずに済んだと、
Y社長から連絡がありました。

 
振り上げた拳の行き場に困った経験は、
誰にでもあると思います。

思い込みというのは、
本当に恐ろしいのです。

 
シンボリック経営®では、

”企業の5年後を支えるのは新規事業、
10年後を支えるのはシンボリック”

という基本方針のもと、
経営戦略を考えていきますが、
そのときにも、思い込みが邪魔をすることがあります。
 
 
”事実を事実として、正確に捉える”

思い込みや、自身の価値観に基づくバイアスがかかると、
正しい判断が出来なくなります。

言うまでもなく、
自分の都合のいいように、物事を解釈すると危険なのです。 

 
そして、

私には、もうひとつ気になることがありました。

それは、

Hさんだけでなく、Y社長も怒鳴っていたことです。

 
改めてのコンサルティングの日、
私は、Y社長に言いました。

「怒鳴ることが、社風になっていませんか?」

怒ると、怒鳴るは違います。
怒りに任せて怒鳴る社長がいる会社は、
間違いなく、内向き志向の会社になります。

 
「社長に怒鳴られないように…」

社長の顔色をうかがう社員が増え、
お客さまを見なくなるのです。

 
「Hに怒鳴らせてしまったのは、私の責任ですね」

そう言いながら、
いつものタオルハンカチで汗を拭くY社長。

 
素直に認めるところが、Y社長の素晴らしいところです。
素直は成功するための、大切な条件です。
きっと良い方向に進んでいくでしょう。

 
ということで、

”思い込みに注意!”

事実を事実として、正確に捉える。
客観的な目を持つことが、
正しい判断をするための助けになります。

 
「自分は、そう思い込んでいないだろうか…」

この疑問を持つだけでも、
目に入ってくるものが変わるはずです。

 

✅メルマガでしか書けないこともあります。
✅登録は無料、ノーリスクです! 下記をクリック!

中小企業の経営コンサルティング・経営戦略のシンボリック経営研究所
関連キーワード

Twitterでフォローしよう