62通目:差別化を考えるときに、絶対に必要なこと。

 
「さすがのクオリティですね!」
大切なお客さまであるR社が、
クライアントから言われた言葉です。

 
正確には、

”○○○○クオリティ”

R社の名前を付けた造語として
言われた言葉です。

 
しかも、

1社ではなく、数社から。

 
そのどれもが、
クライアントから自然発生的に生まれた造語…
というのが、本当に素晴らしいことです。

 
言うまでもなく、

自らが語るクオリティよりも、
その商品・サービスのユーザーが語るクオリティの方が、
何百倍・何千倍・何万倍と説得力がありますよね。

 
そのうち、

”○○○○クオリティ”

という言葉は、独り歩きを始めるでしょう。

「R社であれば、間違いない!」

「この問題を解決できるのは、R社しかいない!」

「さらに良くするために、R社に相談してみよう!」

R社の業界内での評判が、
さらに高まっていくのが目に見えるようです。
 
 
ここで、

クオリティについて考えてみましょう。

 
クオリティは、
他社との差別化要因のひとつです。

私たちが、
商品・サービスを利用するときには、
意識する、しないに関わらず、
QPSで比較をしています。

 
QPSとは、

・Quality(クオリティ:品質)

・Price(プライス:価格)

・Service(サービス)

のことで、

いずれも他社との違いを現す、
差別化要因になっています。

 
ここで大切になってくるのが、
企業の方向性です。

・どの品質を目指すのか?

・どの価格帯を目指すのか?

・どの客層をメインターゲットにするのか?

品質であれば、
高品質だけが、正解ではありませんよね。

普通の品質で、普通の価格というのも正解です。

  
つまり、

企業の方向性によって、
たどり着くべき正解が変わってくるわけです。

先のR社の場合は、
高品質を目指していました。

独自の基準を持ち、
言われたことだけをやらない。
もっと良くなる提案を、ビシバシやっていきます。

これは、いいことだけではありません。
中には、その提案を理解できないクライアントもいるのです。

理解できないクライアントからは、

「余計なことをせず、言われたことだけやっていればいい」

そんな対応をされることもありますが、
R社はブレません。

 
もちろん、

その時々で考え、悩み、
時には、悔しい思いをすることもあります。

しかし、

それらを乗り越えて、
高品質を目指してきた結果が、

”○○○○クオリティ”

クライアントが認める高品質に
つながっているのです。

 
ちなみに、
R社は、創業して10年。

10年が早いか、遅いか、
その感覚は人それぞれですが、
確実に言えることは、他社との差別化は、簡単ではないということ。
時間と労力が掛かるのです。

 
いずれにしても、
他社との差別化を図るためには、
企業の方向性があってこそ。

  
「ここまで行くんだ!」

このゴールを持っていなければ、
明確なQPSは打ち出せず、
中途半端なものになっていきます。

 
あなたの会社の方向性はどうなっていますか?

その方向性から考えるQPSはどうなりますか?

もし、答えに詰まるようなら、
一度じっくり考えてみましょう。

 
シンボリック経営®では、
これらのことも、じっくり考え、文字言語化していきます。

その過程が、会社の未来を変えるシンボリックを生み出すのです。

 

✅メルマガでしか書けないこともあります。
✅登録は無料、ノーリスクです! 下記をクリック!

中小企業の経営コンサルティング・経営戦略のシンボリック経営研究所
関連キーワード

Twitterでフォローしよう