- 第1回
- 〇現状認識と問題把握、目指すべき方向性の明確化
- 現状の問題点、課題点の把握/目指すべき方向性の明確化/一般の病院とシンボリック病院/シンボリックキャラクターが導入される効果/キャラクタービジネスとの違い…他
- 第2回
- 〇自社の潜在的特徴の抽出と、顧客対象の整合性設定
- シンボリック経営における4つの「つ」/シンボリックキャラクターをつくる、コーヒー理論/社長の想いの文字言語化/商品・サービスに込めた想いの文字言語化/勝負するポイントの明確化/未来への想いの文字言語化…他
- 第3回
- 〇特徴を活かすシンボル化と、キャラクターの設定戦略
- シンボルで語る/事例で考えるキャラクター設定/キャラクタープロフィールの設定/キャラクターストーリーをつくる/シンボリックキャラクターの発注…他
- 第4回
- 〇シンボリック化における商品・サービス、施設等への反映
- シンボリックキャラクターを使うルールの決定/シンボリックキャラクターの使い方/語らせる内容の設定/シンボリック経営予算の設定…他
- 第5回
- 〇シンボリックを中心とした組織づくりと事業継承
- シンボリック経営と人材/採用の間違いをなくす/就職説明会で語ること/言葉のチカラをプラスする/ディズニーランドとYAZAWAに学ぶ…他